![]() 伊勢地区医師会ホームページにアクセスいただきましてありがとうございます。 伊勢地区医師会は、伊勢市、玉城町、度会町、大紀町及び南伊勢町の医師会員(令和4年6月1日現在 414名)で構成されています。 伊勢地区医師会は、学術団体として日々進歩する医療に対応するため、研修会や勉強会を開催して、生涯教育に努めています。また、地域住民の皆様の健康を守るため、医療、保健、福祉、介護等の各分野にわたり様々な事業に取り組んでいます。 今日、私たちは、超高齢化社会を迎え、また一方では少子化対策が喫緊の課題となっています。いずれも医療、介護、福祉を中心とした分野の課題であり、これらに対応するため、行政機関をはじめ、社会の様々な関係機関と協力して、医師会としても大きな役割を求められています。 また、南海トラフを震源とする巨大地震の発生が危惧され、大災害時の医療救護体制の更なる強化が求められています。そのほか、毎日の生活の安全安心を確保するため、救急医療体制は、万全の体制整備が求められています。 多くの課題を抱える今日ですが、伊勢地区医師会は「伊勢地域に根差し、当地域の住民の皆様の健康を守る医師会」として事業活動を展開してまいります。 ここに、伊勢地区医師会の主な事業活動を紹介させていただきますので是非ご覧いただくようお願いいたします。 |
![]() |
|
![]() |
|
大正9年1月 | 宇治山田医師会設立 | ||
---|---|---|---|
昭和22年12月3日 | 社団法人宇治山田市医師会(法人として設立) 宇治山田市常磐町181番地 (昭和45年1月1日住居表示の実施により常磐3丁目13番11号に変更) |
||
昭和31年3月28日 | 伊勢市医師会に名称変更(昭和30年1月1日市名変更) | ||
昭和45年4月 |
|
||
平成17年11月1日 | 伊勢地区医師会に名称変更(伊勢市、小俣町、二見町、御薗村の市町村合併に伴い、 伊勢市医師会に度会郡医師会が編入され、伊勢地区医師会に名称変更) |
||
平成22年4月28日 | 伊勢地区医師会館改築工事完成 伊勢市勢田町613-12に住所変更 (平成22年5月21日移転 5月31日登記) |
||
平成25年4月1日 | 法人制度改革に伴い、社団法人から一般社団法人に移行登記 |
<伊勢地区医師会役員名簿 (令和4年6月29日現在)>![]() |